郵便番号:596-0113 住 所:岸和田市河合町1874-1 電話番号:072-446-3416
誕生会にスペシャルゲストが来てくれました。
教育センターから絵本を読みに来てくれました。
心のこもった素敵な読み聞かせに、
劇を見ているような感覚で…
子どもたちの瞳は釘づけでした。
園長先生からも素敵なプレゼント…
お友達からは、ダンスのプレゼントもありました。
周りの人への感謝を忘れずのびのびとたくましく育ってね!!
昨日のメニューは、さつまいも&まびき菜カレー!!
色々な野菜に挑戦しています(*^_^*)
マラソン練習も小学生と一緒に毎日頑張っています。
少しずつペースを考えて走ることが出来るようになってきています。
順位に一喜一憂することもありましたが、
「最後まで頑張ることが大事やもんな!!」と
子どもたち同士で声をかけ合う姿も見られ、
大きな成長を感じます。
最後まであきらめない強い気持ちが育っています。
昨日は、2年生が幼稚園と1年生を招待してくれて、
「東葛ちびっこまつり」をしました!!
まずは、家庭科室でスイートポテト作りです。
2年生に教えてもらって一緒に作ります。
「できるところは幼稚園さんにさせてあげよ!」
とっても優しい2年生(*^_^*)
スイートポテトを焼いている間にだんじりで
遊ばせてくれました。
学年や色別に分かれて曳きました。
2年生お手製の愛情がこもった法被♡
「そーりゃあ!そーりゃあ!!」
みんな思いっきりだんじりを満喫しました。
次は、体育館で2年生が考えてくれたゲームで遊びました。
幼稚園と1年生を喜ばせようと2年生がいろいろ考えてくれて、
みんな大笑い(*^_^*)
身体も思いっきり動かしたのでお腹もぺこぺこに…
最後は、お待ちかねのスイートポテトをみんなで
おいしくいただきました。
「おいしかった」「ぜーんぶ楽しかった!!」
「2年生がいっぱい考えてくれて、優しく教えてくれてうれしかった!」
など、2年生に伝えたい思いが多すぎて、時間が足りないくらいでした。
2年生さん、愛情たくさんありがとう!
そして、今日もまた1,2年生と一緒の「えいごであそぼ!」
英語の伝言ゲームを楽しみました。
何度も園児がわかるまで優しく根気よく教えてくれる1、2年生。
年上の子に憧れの気持ちをもち、年下の子には優しく教えてあげる…
そんな普段の自然なかかわりの中で子どもたちの心の大きな育ちを感じます。
小さな社会の中でトラブルや葛藤も経験しながらたくさん学び、
しっかりと豊かな人間性を育んでいる東葛の子どもたち…
互いの良さを認め合いながらのびのびと
成長してくれることを願っています。
昨日、小学校の広い体育館で元気な歌声と
かわいい合奏が響きました。
今日は、地域の高齢者の方とのふれあいの場、
あったかひろばがありました。
同音異義語ゲームで大笑い(*^_^*)
いつもありがとうございます!
お昼からは自然資料館の出前保育!!
今日の主役はタコさん(*^_^*)
好奇心をくすぐられる楽しい時間!!
いろいろな発見を楽しみました!!
マラソン大会に向けて頑張っています。
小学生と一緒にロング休憩やお昼休憩に走っています。
子どもは風の子!!たくましく育ってね!!
今日は朝から園庭で育てていたバケツ稲の稲刈り(*^_^*)
カマは少し難しかったけど頑張ったね!
自分で植えて育てた稲・・・
今年はたくさん実ったね!!
年中さんも頑張りました。
田んぼの先生に来てもらって優しく教えていただきました。
束にして結ぶのはとっても大変…
お米作りの楽しさ、大変さを体験しました。
刈ったら干して…鳥さんに食べられないようにネットをして…
バケツ稲の土をひっくり返してかわいい椅子の出来上がり!!
田んぼの先生、いつも本当にありがとうございます!!
稲刈りの後はみのる先生の「体育であそぼ!」
1年生の念願叶ってまた一緒にすることに。
今日はボール遊び。
投げたり、けったりいろいろな動きを取り入れて
遊びました。
サッカーは、手を使わず、足だけを使って頑張りました。
ボール遊びの後はサーキット遊びです。
魅力あふれる環境で知らず知らずのうちに体力がついていきます。
跳んだり、よじ登ったり、転がったり…
いつもいつも魅力いっぱいの体育あそびを
教えていただきありがとうございます!!