郵便番号:596-0113 住 所:岸和田市河合町1874-1 電話番号:072-446-3416
夏休みのアフターイベントということで、近隣の4園が集まって
交流しました。塔原町の自然いっぱいの川で遊ぶ予定だったのですが、
前日の大雨により、川遊びは中止に。
でも、公民館で楽しい交流会ができました。
広い和室で集まって自己紹介です。
みんな大好き♡ダンスも一緒にしました。
各園の先生が考えて来てくれたゲーム遊びを楽しみました。
新聞ジャンケンやゴーストップゲーム、猛獣狩りなど、
他の幼稚園の友達も誘って遊ぶことが出来ました。
みんなでお弁当も食べて、楽しい交流会はあっという間に
終ってしまいました。また会おうね!!
もうすぐ夏休み・・・ということで、毎日会っていた小学生との
しばしのお別れを惜しむかように、
今週も小学校との交流が盛りだくさんです!!
火曜日は、6年生とのプール交流(^_^)/
水曜日は、3年生とのプール交流
雨で諦めていましたが、驚くほどよく晴れて
とっても気持ち良く遊べました。
小学校の先生にも遊んでもらって大喜びです!!
3年生とペアになって泳ぎあいっこ(^.^)
続いて、1年生とピザパーティ!!
一緒に育てて観察している野菜をたっぷり使いました。
みんなで作った野菜のピザはおいしかったね!
お片付けまで自分達でできる1年生、かっこいいね!
最後は、おいしい給食を一緒に頂きました!!
優しく教えてもらって安心して食べることが出来ました。
水曜日は、色別に分かれての色別遊びに参加しました。
各色に分かれて、6年生を中心に色々な遊びを考えてくれました。
幼小交流は、園児にとっても小学生にとっても大変貴重な人間関係を学べる
時間になっています。今後も大切に続けて行きたいと思います。
アフタースクールでは、保護者の方から頂いたおやつでパーティをしました。
様々な体験を通して心豊かな人に育ってほしいと願っています!!
川遊び遠足が連日の雨で中止になったので、
いつも幼稚園に来てもらっている自然資料館へ
行ってきました。
「おなかすいたよぉ。」朝ごはんタイムです(^.^)
田ウナギやタコ、幼稚園にも連れて来てくれた
コイやフナにもエサをあげました。
2階では、ブナ林の生き物について教えてもらいました。
みんなが住む東葛城でいつも聞こえる鳴き声の生き物も
発見しました。
3階では、ちょっとドキドキ(^.^)
「本物だよ!」と教えてもらい、「えー!!」
「しろくまってこんなに大きいんや!
すごいあったかい服着てるんやなぁ・・・」
毎月自然資料館から来てもらって色々教えてもらっていますが、
今回はまたいつもと違った発見や驚きがいっぱいでした。
行きと帰りの道中、市役所や商店街、
お城や公園、図書館にも寄って遊んで帰りました。
自分達が住んでいる岸和田の良さを
改めて実感した一日でした(^_^)/
今年は雨が多く、なかなか入れなかった幼児プール。
今日は、お天気が良かったので予定にはありませんでしたが、
急遽クッキングをしてから幼児プールへ、レッツ!ゴー!!
水が冷たくて気持ちいいね!!
お風呂に入ろう!肩までつかって・・・(^.^)
6年生に教えてもらったビート板も使ってみよう!
川遊びには行けなかったけど、カッパおやじからプレゼントが届いたよ!
プール遊びの後には、初挑戦のきゅうりカレー!!
今年は園庭のきゅうりが豊作でみんなでクッキングして
カレーにも入れちゃいました。
自分達で作ってみんなで食べるカレーは
とっても美味しかったです!
1年生と未就園児のお友達を招待して
夏祭りをしました。
たくさんの方にお手伝いいただき、
ありがとうございました。
1年生ようこそ!!
お母さんたちがお店屋さんになってくれました。
子ども達が考えたゲームで楽しみました。
豪華景品が当たるくじびきも(^.^)
スーパーボール、いっぱいすくったよ!
腹話術の先生がアイちゃんを連れて来てくれました!!
楽しい時間はあっという間に過ぎました。
夏休みには、夕涼み会もあります。
夕涼み会:8月5日(月)4時~お楽しみに☆